132/366日・・・5月11日は何の日?
- ご当地キャラの日
- 長良川鵜飼い開きの日
- エベレスト日本人初登頂記念日
- ダブルソフトの日
5月11日が誕生日の有名人
- 浜田雅功
- 松尾貴史
- 久保田早紀
- ひかる一平
- 金苗祥充
- 岩本勉
- 松井大輔
- 宇田晋也
- 沢田友美
- 武瑠
- 尾崎和樹
- 大倉萌々香
- 兼近大樹
ご当地キャラの日
<ご当地キャラの日>由来
全国各地にいるキャラクター同士の連携を深め、ローカルキャラを全国に周知することを目的として、語呂合わせになる「5(ご)・10(とう)・1(いち)」5月11日を<ご当地キャラの日>の日としたのが由来になります。
ご当地ゆるキャラグランプリ
ゆるキャラグランプリ実行委員会というところが毎年、ゆるキャラのランキングを発表しています。
有名なのはくまモンですが、くまモンは2011年のグランプリ。以下は次のようになります。
2011年・・・くまモン
くまモンは熊本県のキャラクターです。「ゆるキャラ」の人気を競う「ゆるキャラグランプリ」では11年王者に輝きました。グッズやコラボ商品も多数存在し、熊本県関連の各種イベントなどに頻繁に登場するアクティブなキャラクターです。
2012年・・・いまばりバリィさん
いまばりバリィさんは、愛媛県の公式マスコットキャラクターです。焼き鳥のまち今治をイメージしたキャラクターです。元気で明るい性格であり、地域の魅力を発信するイベントやPR活動を積極的に行っています。
2013年・・・さのまる
さのまるは、栃木県佐野市のPRキャラクターです。モチーフは佐野ラーメンのどんぶりを被った小動物です。ラーメンどんぶりの被ったキャラクターであり、佐野市の魅力を発信するPR活動を行っています。
2014年・・・ぐんまちゃん
ぐんまちゃんは、群馬県の公式マスコットキャラクターです。群馬県の文字にある「馬」をモチーフにしたキャラクターです。温厚な性格であり、地域のPR活動やイベントなどで積極的に活動しています。
2015年・・・出世大名家康くん
出世大名家康くんは、静岡県の公式マスコットキャラクターです。徳川家康をモチーフにしたキャラクターです。家康の特徴的な風貌を持ち、静岡県の歴史や文化をPRする活動を行っています。
2016年・・・しんじょう君
しんじょう君は、高知県のPRキャラクターです。高知県で確認された二ホンカワウソをモチーフにしたキャラクターです。カワウソをイメージした可愛らしい見た目を持ち、高知県須崎市のPR活動を行っています。
2017年・・・うなりくん
うなりくんは、千葉県成田市のPRキャラクターであす。うなぎをモチーフにしたキャラクターです。うなぎを頭に持ち、体は国際空港をイメージして飛行機、元気いっぱいの性格で成田市の魅力を発信する活動を行っています。
2018年・・・カパル
カパルは、河童をモチーフにしたご当地キャラクターであり、埼玉県志木市のPRキャラクターです。河童をイメージしたキャラクターであり、愛らしい見た目と元気な性格が特徴です。埼玉県内外でのイベントやPR活動を通じて、埼玉の魅力を発信しています。
2019年・・・アルクマ
アルクマは、長野県のご当地キャラクターです。長野県の公式マスコットキャラクターであり、特産物の被り物と熊をモチーフにしたキャラクターです。山岳地帯の自然やスポーツをイメージし、元気で活発な性格を持っています。長野県内外でのイベントやPR活動を通じて、長野の魅力を発信しています。
2020年・・・たかたのゆめちゃん
たかたのゆめちゃんは、岩手県陸前高田市のPRキャラクターであり、妖精をモチーフにしたキャラクターです。頭の星は希望の光で満ちていて、子どもたちを安全なところへ導きます。背中の羽根で自由に飛び回り、PR活動を行っています。陸前高田市の魅力を発信し、椿の花のバッグの中に入っている、夢・幸せをみんなに届けます。
以上のように、各地域のご当地キャラクターは、地元の魅力を象徴し、イベントやPR活動を通じて地域の活性化を図る重要な存在となっています。これを機に地元のキャラクターを調べ応援してみてはいかがでしょうか。