雑談王になろう!

    6月10日

    6月10日
    • URLをコピーしました!
    目次

    162/366日・・・6月10日は何の日?

    • 時の記念日
    • 商工会の日
    • 路面電車の日
    • ミルクキャラメルの日
    • 歩行者天国の日
    • 無糖茶飲料の日
    • 緑豆の日
    • 無添加の日
    • 夢の日
    • 谷津干潟の日
    • てっぱん団らんの日
    • Doleスムージーの日
    • 社会教育法施行記念日
    • ローストビーフの日
    • 無添加住宅の日
    • ロートの日
    • ドリーム号の日
    • ところてんの日
    • うどんと和菓子をいっしょに食べる日
    • ロトくじを楽しむ日
    • リボンシトロンの日

    6月10日が誕生日の有名人

    • 松たか子
    • 大神いずみ
    • 神奈延年
    • 本橋麻里
    • 忍足亜希子
    • 後藤茜
    • 松室麻衣
    • 若葉竜也
    • いとうあさこ
    • 新沢基栄
    • 細貝萌
    • 桑子真帆

    時の記念日

    <時の記念日>由来

    天智天皇がグレゴリオ暦671年6月10日(日本歴では10年4月25日)に、から伝えられたという水時計である漏刻「時の奏」を行いました。しかしその後1000年以上6月10日は何の記念日でもなかったのですが、大正時代になり当時の「生活改善同盟」による日常生活を合理的にしようとの提唱を受けて、6月10日「時の記念日」に制定したのが由来となっています。

    時の過行くままに

    日本が近代化を推し進めた大正時代。当時、外国人は既に懐中時計で時間管理をしていた一方、日本人は日の出や日没を目安に「不定時法」という方法でざっくりと時間の把握をしていました。このため、外国人からは「日本人は時間にルーズだ」と思われていました。

    そんな中、国民に「時間の大切さ」や「時間を守ること」を徹底させるために「時の記念日」が制定されました。当初は馴染みにくかったかもしれませんが、日本人の生真面目さに合致し、徐々に浸透していきました。今では日本人は、世界でも「時間に正確な民族」として定評があります。

    時の記念日を通じて改めて学ぶべきことは、「人と同じ時間を守ること」だけではなく、「自分が感じる時の流れを愛しむこと」も大切であるということです。時間を大切にすることで、より規則正しく、便利で合理的な生活を送ることができるでしょう。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次